• ホーム

  • 初めての方へ

  • 当ラボの考え方

  • 過去からの悩み

  • 場所

  • 料金

  • ブログ

  • ご予約

  • その他

    Use tab to navigate through the menu items.

    発達性トラウマ
    アダルトチルドレン、大人の愛着障害、子育て不安、
    PTSD、解離性障害、適応障害、社会不安、
    対人恐怖、自責、鬱

    0_edited.jpg

    仙台駅前徒歩5分の

    心理カウンセリング

    ​こころのケアラボ仙台​

    仙台市青葉区中央3丁目8-5 新仙台駅前ビル811号室

    • すべての記事
    • 神経系
    • アダルトチルドレン
    • 愛着
    • カウンセリング
    検索
    わかっていてもやめられない
    こころのケアラボ仙台
    • 4月13日
    • 2 分

    わかっていてもやめられない

    行動と反応としての記憶 わかっていてもやめられない行動や反応は 神経生物学的に理解すると、その記憶は非常に複雑な現象です。 出来事の明白な記憶がある人もいれば ほとんど、まったくない人もいます。 その行動、反応は 出来事の感情、自律神経系の興奮、筋肉と身体の記憶、認知の歪み...
    閲覧数:62回0件のコメント
    自分に許可を出す
    こころのケアラボ仙台
    • 3月24日
    • 2 分

    自分に許可を出す

    過覚醒がクセになっている クライエントとのセッション後半 度々起こる現象がある。 過覚醒の癖は ・落ち着くのが怖い ・人の為に動きすぎる ・やってもやっても不安 ・必要とされる為に頑張り続ける などなど 誉められない 無条件に存在として 認めてもらえない...
    閲覧数:79回0件のコメント
    ペンがいい
    こころのケアラボ仙台
    • 3月7日
    • 1 分

    ペンがいい

    サルトルの実存主義の中心的なテーゼ 「実存は本質に先立つ」 ペンは 何か書くものが欲しいから(本質) 人が作ったもの(実存) 人は 生まれてから(実存) どう生きるか(本質) を決める。 この話をセッション中に するとたまに 『私はペンがいい』 と言われることがある。...
    閲覧数:74回0件のコメント
    愛着の傷からくる癖
    こころのケアラボ仙台
    • 1月31日
    • 2 分

    愛着の傷からくる癖

    頑張らなきゃ ↓ 頑張れない ↓ やっぱり ↓ 私はダメな存在 これはよく陥る 自己否定のパターンです。 頑張りの物語を1つずつ 認めてもらい 出来た自分を認めてもらい 出来た自分を認めてあげる この経験が少ないと 頑張らなきゃダメな存在 と自分を固定化してしまうんですね。...
    閲覧数:91回0件のコメント
    アダルトチルドレンの回復の鍵はカウンセラーに合わせないこと
    こころのケアラボ仙台
    • 1月19日
    • 2 分

    アダルトチルドレンの回復の鍵はカウンセラーに合わせないこと

    ここ最近 過去に他でカウンセリングを 受けて治ったと思ったけど また辛くなってきたと おっしゃる方が多く いらっしゃいます。 多くは アダルトチルドレンと 言われる悩みですね これは 愛着のパターン 神経系の癖 ストレス耐性への 防衛的適応の癖 さまざまな要因が...
    閲覧数:90回0件のコメント
    自分が悪いと思うのは過去の名残りで本当はあなたは悪くない
    こころのケアラボ仙台
    • 1月15日
    • 2 分

    自分が悪いと思うのは過去の名残りで本当はあなたは悪くない

    幼少期に共感的適応を してもらえないと 自己愛機能の一時停止が起き 子供は叱られると 自分が悪い思います。 お母さんが泣いていたら 自分のせいだと思います。 お母さんが機嫌悪いと 自分のせいだと思います。 お父さんがお母さんに 暴力を振るうと 自分のせいだと思います。...
    閲覧数:74回0件のコメント
     

    050-6872-8527

    • Facebook
    • Instagram

    ©2020 by こころのケアラボ仙台。Wix.com で作成されました。